top of page

「理科が60分授業になる?」

シリーズ「新学年」第1回

「理科が60分授業になる?」

中学校では2020年度から教科書が変わります。その準備のために、新学年から段階的に新しい形式や内容が実施されます。その一つの例が、タイトルにも挙げた「理科が60分授業になる?」です。

理科の実験や観察で「50分授業以内に終わらなかった」という経験はありませんか?

それが原因で、給食の時間が短くなったり、帰りの時間が遅くなったり・・・。

新学年からは、授業時間を柔軟に「組み替え」られるようになるのです。

先ほどの60分間授業と聞いて「延長された・・・」と思うでしょう。

しかし、新学年から「どこかの授業で時間が短くされるのね!」に変わるのです。

くわしいタネ明かしは出来ませんが、新学年からは、学習や作業の内容によって、時間が組み替えられるのです。これを応用すると、どんなことが起こるのでしょうか?

例えば、国語の漢字書き取り練習、英語の単語書き取り練習、数学の計算練習。

これらは、授業時間内の「余った時間」で行われていました。

「余った時間」でやらされるとヤル気が落ちます。

「予定より時間が余ったから、今からグラウンド10周だ!」みたいなものですね。

新学年では、キチンと「練習専用の時間(10~15分間)」になるのです。

時間の追加ではなく、時間の組み替え。これは楽しみにしてください。


Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page